利用方法

切手を拡大して見たい人はダウンロードしてね!

原子
番号
元素
記号
元素名 説明 切手と備考(元素名の語源など) 切手データ
40 Zr ジルコニウムzirconium ジルコンから発見された元素。透明なジルコンはダイヤモンドのイミテーションで有名
タイ 1972
ジルコン ZrSiO4
41 Nb ニオブniobium 1801年ハチェットが発見。後に再発見された時のニオブが公式名に。用途は超伝導磁石等
日本 1987
リニアモーターカー
42 Mo モリブデンmolybdenium モリブデン鋼は硬く、耐摩耗性、靭性の合金。刃物、自転車フレーム、機械部品に応用
ジャージー 2007
モリブデナイト MoS2
43 Tc テクネチウムtechnetium サイクロトロンでモリブデンに重陽子を当てて作られた最初の人工元素。エカマンガン
サイクロトロン
中国 1958
44 Ru ルテニウムruthenium ドイツのショットが発明したホウ素を含むガラスは実験器具、調理器具用に。今も用途拡大中
1844 年クラウスがロシアの白金鉱石から単離。ロシアのラテン語名(Ruthenia)にちなむ
ロシア(ソ連) 1949
ロシア航空の航路図
45 Rh ロジウムrhodium 1803 年ウォラストンが白金鉱石から発見した金属。バラ色のギリシャ語(rhodeos)にちなむ
東ドイツ (DDR) 1972
46 Pd パラジウムpalladium 中央部にパラジウム貨幣を模した円形切手。最下行「史上初のパラジウム・コイン」と
Pallasはギリシャ神話の女神
トンガ 1967
47 Ag silver かって日本は石見銀山などで世界有数の産出輸出国。銀座で鋳造の丁銀が秤量貨幣に
日本 2008
島根県 丁銀と県花ボタン
48 Cd カドミウムcadmium 2次電池の用途もあるが、毒性・発癌性やイタイイタイ病など負のイメージの金属元素
ハンガリー 1969
硫カドミウム鉱 CdS
49 In インジウムindium 高温で強い藍(インジゴ)色の光を発する。液晶パネルの透明電極に利用
キューバ 2017
液晶パネル
50 Sn スズtin 金属スズは展延性に優れる。青銅(スズと銅) ブリキ(スズと鉄)等 合金としても活躍
スズ箔切手
ボリビア 1986
51 Sb アンチモンantimony 元素単体で出土せず、孤独嫌い(anti-monos) のアンチモン。Sbは輝安鉱(stibium)に由来
マケドニア 1997
52 Te テルルtellurium ミュラーがルーマニア産鉱石から発見。用途は相変化型光ディスクや熱電変換素子
ラテン語の地球(tellus)
ルーマニア 2011
世界化学年
53 I ヨウ素iodine 日本(千葉県)は産出世界第2位。海藻に含有。 食塩への添加。液晶表示の偏光板に
ガスの紫色のギリシャ語 ioeides
レソト 1996
54 Xe キセノンxenon イオンエンジンの推進剤に使用。小惑星探査機「はやぶさ」のロケットエンジンにも
xenosはギリシャ語のくせ者
日本 2008
55 Cs セシウムcaesium ドイツのブンゼンとキルヒホフが1860年発見。発光スペクトルの青色(caesius)にちなむ
キルヒホフ切手
ドイツ・ベルリン 1974
56 Ba バリウムbarium 重晶石が自然界の主なBa源。胃のレントゲン検査用の俗称バリウムは硫酸バリウム
ギリシャ語の重い(bary)
ルーマニア 2010
重晶石 BaSO4
57 La ランタンlanthanum ランタノイド系のリーダー格。光学レンズはじめ用途が多岐にわたる貴重な希土類元素
日本 1953
東京天文台 75年
58 Ce セリウムcerium 紫外線吸収特性を生かしたサングラス。ガラス 研磨材、排ガス浄化触媒にも利用される
スイス 2017
絵文字 サングラス
59 Pr プラセオジムpraseodymium セリウムの微量成分で単離に80年。60Ndと同時発見。ギリシャ語の緑(prasios)と双子にちなむ
フタバスズキリュウの骨・化石
切手デザイナー久野 実
オーストリア 2012
ウェルスバッハ
60 Nd ネオジムneodymium 59番元素Prと双子のように発見。ギリシャ語の新(neos)と双子(didymos)にちなむ
日本 2017
12 星座 双子座
61 Pm プロメチウムpromeythium 名は神々の火を盗んで人類に与えたプロメテウスにちなむ。現代では原子炉が新しい火元に
ギリシャ神話の巨人 Titan
ギリシャ 1960
62 Sm サマリウムsamarium 希土類元素で磁石に利用。アポロ計画の月の石の年代測定にサマリウム - ネオジム法
アメリカ 1969
63 Eu ユウロピウムeuropium プリンタの印字ヘッドや光磁気ディスクに利用される特異な磁性挙動を示すテルビウム
フランス 2005
64 Gd ガドリニウムgadolinium 北欧の科学者ガドリンにちなむ。半導体原料、医療診断装置MRIの造影剤に使われる
語源:マンガナス鉱石
ペルー 2004
菱マンガン鉱 MnCO3
65 Tb テルビウムterbium プリンタの印字ヘッドや光磁気ディスクに利用される特異な磁性挙動を示すテルビウム
ブルガリア 1989
プリンター(下の男性は特に関係なし)
66 Dy ジスプロジウムdysprosium 単離に苦労し、近づき難い(dysprositos)ジス プロシウム。ハイテク分野に用途あり
ロシア(ソ連)1991
チェルノブイリ原発事故5年
67 Ho ホルミウムholmium ストックホルムの古名にちなむ。スペクトル分析の調整時の基準波長に用いられる
スウェーデン 1953
ストックホルム古図
68 Er エルビウムerbium 光ファイバーの遠距離通信に欠かせない。名前はスウェエーデンの町イッテルビーにちなむ
ナミビア 2012
69 Tm ツリウムthulium 名前の由来は最北の地を意味するスカンジナビア語ツーレが有力。特殊光ファイバーに使用
グリーンランド 1935
ローカル切手
70 Yb イッテルビウムytterbium スウェーデンの町イッテルビーにちなんだ4番目の元素。ガラスの着色剤(黄緑色)等に利用
イタリア 1984
71 Lu ルテチウムlutetium 発見者ユルバンの出身地パリの古名ルテチアにちなむ
フランス 1947
パリ古図
72 Hf ハフニウムhafnium 発見したボーア研究所の所在地コペンハーゲンのラテン名のハフニアにちなむ
デンマーク 1989
人魚の像(コペンハーゲン)
73 Ta タンタルtantalum ギリシャ神話の不死の身体のタンタロスにちなむ。タンタルコンデンサーは電子機器に利用
ブルガリア 1975
ゴヤ「タンタロス」
74 W タングステンtungsten 最も高融点の金属。高硬度・強度化の合金鋼。切削用工具やボールペンのボールに使用
スウェーデン語のタング(重い)ストン(石)
エルヤル兄弟 (スペイン)
スペイン 1983
タングステン発見 200年
75 Re レニウムrhenium 最後に発見された天然安定元素。典型的な金属らしからぬ結合を持つ化合物も形成する
ロシア(ソ連) 1968
ハロゲン化レニウム(Re2X8)-2
76 Os オスミウムosmium 最も密度が高く、ダイヤモンドに次ぐ高硬度金属。イリジウムとの合金は万年筆のペン先に
ギリシャ語の匂い(osme)
日本(琉球) 1954
新聞週間
77 Ir イリジウムiridium ゲンキのもとはイリジウム。Pt-Ir合金は変質しにくくメートル原器やkg原器に使われた
ギリシャ神話の女神Iris

参考:中国 2015 度量衡
78 Pt 白金platinum 産出国は南アフリカ。宝飾品。自動車の排ガス処理、燃料電池の触媒や抗がん剤にも
ボツワナ 1979
79 Au gold 金印、金閣寺、大判など、権力と富の象徴の金属。 電気や熱の高伝導性から電子機器に
日本 1989
第3次国宝シリーズ金印