おうちで実験

すずきまどか先生の特別授業[3時間目]うがい薬で「デンプン」を探してみよう|家族みんなが理科が大好きな「うちラボファミリー」の三きょうだい、双子のリッチとベリー、そして弟のロンたちは町の実験教室に来ていました。今回実験を教えてくれるのは、すずきまどか先生。どうやら、かなり有名な人のようです。すずきまどか先生の特別授業[3時間目]うがい薬で「デンプン」を探してみよう|家族みんなが理科が大好きな「うちラボファミリー」の三きょうだい、双子のリッチとベリー、そして弟のロンたちは町の実験教室に来ていました。今回実験を教えてくれるのは、すずきまどか先生。どうやら、かなり有名な人のようです。

すずきまどか先生

これをんでいるみなさんはじめまして! すずきまどかです!
「サイエンスパフォーマー」というのがわたし仕事しごとです。
理科りかたのしさをつたえるため、全国ぜんこく実験教室じっけんきょうしつひらいています。よろしくね!

すずきまどか先生

ねえみんな、3時間目にはいまえにちょっとおしえて。これから「うがいぐすり使つかって、デンプンをさがしてみる」って内容ないよう実験じっけんをやろうとおもってるんだけどさ。これ「理科の授業でやったことがある」ってひと、いる?

ロン

ぼくはまだかなあ。

リッチ ベリー

わたしたちはこの前やったわよね。

すずきまどか先生

OK! やったことがあるリッチとベリーは復習ふくしゅうのつもりであそんでみて! 今日きょうはいろいろためすから、きっとためしいよ! ロンはちょっと先取さきどりだね。面白おもしろいから期待きたいしてて。

リッチ ベリー ロン

はーい!

すずきまどか先生

じゃあまず、「デンプンってなに?」ってところから説明せつめいしてくね!
みんな「光合成こうごうせい」って理科でならったことがあるよね?

ロン

えーと、植物しょくぶつひかり使つかって、酸素さんそとかをつくること……でしたっけ?

すずきまどか先生

ロン、だいたい正解せいかつだね! そう、光合成っていうのは「太陽たいようの光のちからりて、水と二酸化炭素にさんかたんそから酸素やデンプンを作ること」なんだよね。デンプンは植物にとっての栄養えいようになる大切たいせつなものなの。もちろん人間にんげんにとっても大切なものなんだよ。

ベリー

デンプンって、わたしたちのまわりにあったっけ……?

すずきまどか先生

もちろんあるよ! おこめなんかデンプンのかたまりだよ! デンプンは分解ぶんかいされると「ブドウとう」っていう物質ぶっしつになるんだけど、人のからだうごかすにはかせない栄養なの。のうみそは、ブドウ糖がないとちゃんとはたらけないしね。

リッチ

へえ、デンプンってすごいのね……。

すずきまどか先生

今度こんどごはんのときに、お米をずっとくちなかでかんでてみて。だんだんあまくなってくるから。みんなのだえきの中にある「アミラーゼ」っていうものが、デンプンを糖に分解してくれてるの。これも面白おもしろい実験かな。

ロン

ばんごはんのときやってみよう!

すずきまどか先生

その時にできるのが「麦芽糖ばくがとう」っていう糖で、ブドウ糖になるのは小腸しょうちょうに入ってからなんだけど……これは中学生ちゅうがくせいくらいになってから習うのかな。今は「そんなもんか」くらいに思っててね。ちょっと前置まえおながくなっちゃったね! 実験はじめよっか!

準備じゅんび材料ざいりょう

  • ヨウりうがいぐすり
  • みず
  • ヨウえきつく容器ようき
  • スポイト
  • いろいろなラムネ菓子がし
  • トイレットペーパー
  • いろいろな野菜やさい
  • 今回こんかいは、ジャガイモ、カボチャ、レンコン、ズッキーニ、エリンギ、スナップエンドウ、かんづめのコーンを使つかいました

STEP1ヨウりうがいぐすりみずでうすめます

すずきまどか先生

まずはね、デンプンをさがすための薬を作るね。「ヨウ」が入ったうがい薬を水で2ばいにうすめれば、もうこれで出来上できあがり。

リッチ

すっごいかんたんなのね。

うがい薬を容器に入れて → 水で2倍にうすめるうがい薬を容器に入れて → 水で2倍にうすめる

STEP2ヨウ素液そえきを、いろんなものにかけていきます

すずきまどか先生

そうそう。で、この「ヨウ素液」をいろんなものにかけていくね。まずは……ジャガイモにしようか。リッチとベリー、学校でやった実験もジャガイモだった?

リッチ

うん、そうだったわね、たしかいろが……

すずきまどか先生

ちょっとった! まだネタバレはなし! ロンは今回こんかいはじめてだしね。

リッチ

おっとっと、そうだったそうだった。

すずきまどか先生

でね、このジャガイモを包丁ほうちょうでスライスして、ったところにヨウ素液をスポイトでたらして、30びょうぐらいつと、さて、どうなるかな?

ロン

あ! 色がわってきた! あおくなってきた!

すずきまどか先生

そうなの。デンプンにヨウ素液がかかると、色が青むらさきになるのよね。こうやってデンプンがふくまれてるかどうかをたしかめるってワケ。ほかのものも試してみよっか!

リッチ ベリー ロン

はーい!!!

ヨウ素液をいろんなものにかけてみるヨウ素液をいろんなものにかけてみる
ベリー

で、いろいろお野菜やさい調しらべてみたけど、結果けっかはこんなかんじね。

ロン

へえ。キノコってデンプンふくまれてないんだね。

7つの野菜やさいにヨウえきをかけてみた結果けっか

  • ジャガイモジャガイモ色が変わった
  • カボチャカボチャ色が変わった
  • レンコンレンコン変わらない
  • ズッキーニズッキーニ変わらない
  • エリンギエリンギ変わらない
  • スナップエンドウスナップエンドウ色が変わった
    (中にあるタネの外側そとがわ中心ちゅうしん
  • コーン(缶づめ)コーン(缶づめ)変わらない
すずきまどか先生

それとね、ラムネ菓子がしってあるじゃない。あれにもデンプンが入ってることがあるんだよ。それも試してみよっか。

ロン

え、ラムネにも? なんでデンプンなんか入ってるんですか?

すずきまどか先生

デンプンが入ってると、口の中でとけやすくなるみたいだね。もちろんそうじゃないのもあるけど。4種類しゅるいラムネがあるから、全部ぜんぶにかけてみるね。さて、どうなるか……。

ベリー

あ! 小さいの2つだけ変わったね!

リッチ

大きいのは……ぜんぜん変わんないわ。

すずきまどか先生

あとね! トイレットペーパーにもデンプンがふくまれてるから、ヨウ素液かけると青くなるんだよ! こんな感じ!

すずきまどか先生

ロン

ほんとだ! なんでトイレットペーパーも? 食べものじゃないのに!?

すずきまどか先生

ラムネは口どけをよくするためにデンプンが入ってたじゃない。トイレットペーパーも、ながすときにすぐ水にとけるようにデンプンが入ってるみたいだね。

ベリー

けっこういろんなところにデンプンって入ってるのね……。知らなかった。

すずきまどか先生

そうそう。そういうことに気づいてくれると先生うれしいな。「のまわりのふしぎなこと」とか「今まで気づかなかったこと」の正体しょうたいがわかると、なんかうれしいじゃない。たぶんだけど、理科の楽しさってそこにあるとおもうんだ。

リッチ

なるほどねえ。たしかに、わかんなかったことがわかるようになるって、うれしいことよねえ。

すずきまどか先生

というワケで、3時間目はこれでわり! 最後さいごの4時間目は、オレンジのかわの力を使ったスタンプ作りだよ!

ロン

次で終わりか……。なんかちょっとさみしいかも。