おうちで実験

インクがひろがる「クロマト花火はなび

東京大学とうきょうだいがくサイエンスコミュニケーションサークルCASTキャスト提供実験ていきょうじっけん

インクが広がる「クロマト花火」

ものがなにわせてできているか、かみ使つかって調しらべるのを「ペーパークロマトグラフィー」といいます。

あるインクのいろわせをりたいときは、みずをよくかみにインクをたらし、みずにつけることでいろぶんかいしていきます。

こんかいはそのほうほう使つかって、きれいなもようをつくってみましょう。

かみにつけたインクがどうひろがるかをたのしんだり、いろによってどんなちがいがまれるかをていくのがこのじっけんです。

材料ざいりょう

  • みずをよくかみ
    じっけんでつかう「ろ」があればベストですが、なければキッチンペーパーなどでも代用だいようできます)
  • いろいろないろすいせいペン
  • みず
  • みずれるよう(コップでもペットボトルキャップでもおきなものを

つくりかた

実験手順実験手順

1

まずはかみ(キッチンペーパーを使つかいました)をきなかたちります。こんかいまるって、やまたにりにしました。

2

がついたかみひろげてペンでもようをつけましょう。このじっけんではあかいろみずいろのペンで〇をかいてみました。

3

もようをつけたかみにそってもういちたたみ、さきぶんみずにつけます。かみみずって、インクのいろもじわじわとひろがってきました。どんなもようになるのでしょうか。

4

さて、やぶらないようにそっとひらいてみましょう。インクがくものようにひろがって、できれいなもようができあがりました。どうぞみなさんも、いろんないろといろんなかたちかみで、きれいなもようをつくってみてください。